第4回JASC定例会を以下のように実施します。
会員・非会員問わず、お集まりください。
1.テーマ
5.21日食とサイエンスコミュニケーション活動
2.開催概要
3.開催趣旨
本協会では、全国の広範な仲間との交流を通じて情報や理念を共有し、協働して課題を解決していくことを積極的に進めるため、定例会を開催しています。
第4回定例会のテーマは「5.21日食とサイエンスコミュニケーション活動」です。国民の2割以上が見上げたという金環日食に際して、全国各地で行われた多様なサイエンスコミュニケーション活動を検証します。第4回定例会では、開催にあたり関連する研究発表を募集します。
4.プログラム
話題1:
「自然科学研究機構国立天文台のサイエンスコミュニケーション戦略」
自然科学研究機構国立天文台天文情報センター普及室長 縣 秀彦
話題2:
「金環日食の情報提供で生じたリスク・コミュニケーションの検証」
自然科学研究機構国立天文台天文情報センター普及室長 縣 秀彦
話題3:
「2012金環日食日本委員会の活動」
2012金環日食日本委員会 大越 治
話題4:
「天文教育普及研究会・金環日食調査WGの取組」
天文教育普及研究会・金環日食調査WG委員長 飯塚 礼子
話題5:
「太陽研究者による金環日食アウトリーチ活動の紹介」
立教大学 矢治 健太郎
話題6:
<全体討論>:
司会: 高安 礼士
<オプショナルツアー>
5. 参加費・申し込み等
(1)参加費
無料 事前申し込みが必要
協会員でなくても、どなたでも参加できますので、是非、ご参加のほど、よろしくお願いします。
(2)参加申し込み方法
EメールもしくはWebフォームよりお申し込みください。
受付期間 2012年6月21日(木)15:00~ 2012年7月
12日(木) 12:00参加は先着順です(定員(100名)になり次第、期限内でもお申し込みを締め切りますのでご了承ください)参加者には別途メールにて連絡差し上げます。※当日参加も可能です。会場に直接おいでください。●Eメールでのお申し込み
Eメール(

)宛てに、題名を「第4回JASC定例会申込」として、以下内容を記載してお申し込みください。
題名:第4回JASC定例会申込
--------------------------
[氏名]
[氏名よみがな]
[会員番号] ※会員の方のみ
[所属先名称]
[e-mailアドレス]
[連絡先電話番号]
--------------------------
●Webフォームよりお申し込み
本ページ下部にあるWebお申し込みフォームよりお申し込みください。
(3)発表申し込み方法
以下の情報を

宛に7月5日(木)15:00 までにお送りください。
発表希望が多かった場合は、採択を含め事務局で調整させていただきます。
(口頭発表のみ。想定としては、1発表で15-20分程度の予定)
--------------------------
氏名:
会員番号:
連絡先メールアドレス:
発表タイトル:
発表要旨:
--------------------------
6.問合せ先
一般社団法人日本サイエンスコミュニケーション協会 事務局
TEL: 080-8257-7959
FAX: 020-4622-7059
E-Mail:
