日本サイエンスコミュニケーション協会
 

 
HOMEABOUT USSCQPARTYBLOG
 
 

ブログ

JASC若手の会メンバーによるブログをお届けします。
12345
2014/11/26

DEナイト ~昆虫編~

Tweet ThisSend to Facebook | by k_ueda
さて、お待たせいたしました。
最後のグループのテーマは、「昆虫」。

JASC若手の会奈良支社から
上田がお届けいたします。

みなさん、昆虫といえば、何を思いつきますか?

飼ってみる、眺めてみる、害虫、もしかして食糧・・・?

昆虫の未来をどう表してもらうか?
実は本番開始前の打ち合わせの段階ですでに白熱した議論が繰り広げられておりました。

昆虫の進化を考える?
昆虫と共生を考える?
でも生物学の知識がないと難しい内容はちょっと・・・
え?子供の参加者もいるの?
どうしようどうしよう・・・

と、ゲスト研究者加藤様に限らず
百瀬様、村岡様を巻き込みながら
議論が繰り広げられ行き着いた結論はなんと!

100年後の昆虫テーマパーク!

作品がこちらです。

どん!




カオスさにあふれていますが、
あふれる夢はどのチームにも負けていません!
楽しそうなお人形さんたちにもご注目。

お品書きを簡単にご紹介すると・・・
・太陽光から得たエネルギーで全電力を供給するエネルギーシステム
・産業を活性化すべく養蚕養蜂→はちみつ食べ放題
・遺伝子組み換え技術で食用昆虫の大型(食糧問題の解決)
・同じく昆虫食レストラン
・世界中の植物が集まる温室(教育)
・近づくとまきつかれる植物アトラクション
 (昆虫と植物はお友達です。)
・昆虫に乗って空を飛べる!
・そしてアスパラパーク(管理人は私です)

さまざまな夢のある未来が紹介されましたが
それが提案されるたびに
グループリーダーの加藤さんが
「昆虫の大型化は食糧問題につながるよ」
「養蚕養蜂は少なくなった産業の保護につながるよ」
と意見を出していただき
ただ何となく出した意見を
社会問題とつなげるきっかけとしていただいたのが
印象的でした。

こんなテーマパークが
いつかできる日が来たらいいなあ・

最後に、加藤さんがおっしゃった一言をご紹介。

「100年後、今みたいに畜産が盛んと思いますか?」

簡単に調べてみたところ
食べたもののエネルギーを体の重量に変換する効率は
家畜 1-3%
魚類 約10%
昆虫 約40%
といわれているようです。
近い将来、この昆虫テーマパーク
いくつか実現するかもしれませんね。

専門外の内容にも、突拍子もない意見にも
優しく意見してくださった加藤さん
本当にありがとうございました。

さてさて
DEナイトの3作がそろいました。
みなさんのお気に入りの作品はありましたか?

次回のイベントでまたお会いできることをたのしみにしています。
それでは!


奈良先端大
上田和季
11:22 | 拍手する | 拍手数(4) | コメント(0)
2014/11/21

DEナイト~らせん編~

Tweet ThisSend to Facebook | by 綾塚達郎
「らせん」という、なんだかちょっぴりカッコいい(中二病?)ワードを
テーマにした班が私たち、らせん班です!

本記事はJASC若手の会・綾塚がお書きします!

「らせんは、日常のいろいろなところに潜んでいる。」
今回、当班に来て下さった村岡様はこのように言います。

例えば、ゆりかもめに乗っていれば、線路の途中、
らせんを描いて昇っていく部分に気づくでしょう。

また、狭い場所でも階段をつくるために利用された
のも「らせん」構造ですね。
そう、らせん階段です。

こんな身近な「らせん」をギュギュっとミクロな
世界に凝縮すると、例えば有機EL(※)の開発に役に
立ったり、より効率的な太陽光パネル作成に貢献
したりするそうです!

(※)有機EL:有機エレクトロルミネッセンス
→透明なペラペラ板が光っちゃう!という現象

そんな「らせん」をテーマにすると結論、
こんな感じになりました!



すごい。なんだかすごい(笑)

この世界の住人は、「らせんダンス」なるものも
踊っている設定です!

エネルギー問題の解決に端を発し、経済問題や
高齢化社会の問題を連鎖的に解決していく、
という想いがこの「らせん」世界に込められています。

画像には移りきれていないのですが、奥には
マイクスタンドをらせん模様で飾ったポールも
立っており、世界の問題を1つ1つ解決していった
先、願いが銀河に届けられる、という設定も
あるんですよ!

日常離れしすぎている、と言えばそれまでかも
しれませんが、今私たちがいるこの世界は確実に
変わってきます。

発想は自由だし、「人が発想出来る世界」という
ものは実現することができるのではないか、と
最近私はよく考えます。

その1つとして、らせん世界があるかもしれません。

今回のワークショップを通して、私の観点に
「らせん」が少し組み込まれたこと、また、
将来の世界はどんな風になるだろう?自分は
どんな世界を描こうか?と考え直すことに
なりました。

本ワークショップに参加してくださった皆さま、
そして、ゲストとして参加してくださった
百瀬様、加藤様、村岡様、本当に
ありがとうございました!

綾塚達郎
10:03 | 拍手する | 拍手数(3) | コメント(0)
2014/11/17

DE ナイト ~天文学編~

Tweet ThisSend to Facebook | by ysuzuki
  118日に,サイエンスアゴラ2014にて「お昼からサイエンスコミュニケーションDE ナイト」を開催いたしました。
 3名の若手研究者をゲストにお招きし,それぞれのゲストの研究成果を道具に現代社会が抱える問題をどのように解決できるか,参加者の皆さんと一緒に考えました。また,考えているだけではつまらないので,文房具や小道具を使って,その場で未来の社会をプロトタイピングしてみました。


文房具,小道具を使って,ブラックボードの上に新しい世界をプロトタイピングしました。左上の少年が,様々な案を出してくれた,はるZ君。

 本投稿で紹介するのは「天文学」を使って社会問題の解決を考えたグループの経過です。

 ほとんどの参加者は,“どうやって天文学の研究成果を使って,社会問題を解決するの?”と戸惑ってしまいましたが,柔軟な発想で沢山のアイデアを出してくれたのが,小学生の“はるZ(ニックネーム)”でした。

「快適な新しい星を作って,そこに移住すれば,皆が感じる“いらいら”が無くなって,いじめを解決できる」

という,人の感情面から切り込んで,社会問題を解決する方法や

「宇宙船に乗って,人毎に時間の進み方を操作できれば,高齢化社会を解決できるのでは?」

という,相対性理論を利用する小学生とは思えない解決策を提案してくれました。


 アイデアを出すだけではなく,プロトタイピングにおいても,はる
Z君は大活躍でした。机から離れて動き回り,様々なアイテムを手に,素敵な世界を作り上げくれていました。
 


 大人たちも負けていません,
ダークマターを使ってモノの流れを制御することで,社会を変えていけるではないか?」
という,今注目の物理研究のテーマを利用する斬新な解決策が出されました。他の参加者から,
「具体的には,どうやって社会を変えていくんですか?」
という質問があると,

「ダークマターを局所的にあつめることができれば,物質が集まってくる,物質が集まってくれば,資源が豊かになり,人もその場所に集まってくるようになり,地域の過疎化を解決できる。」

との答えがありました。
 
参加者同士の自由な発想がつながっていくことで,様々な社会問題を解決するかもしれない面白いアイデアが生み出されていきました。

アイデアを基に,プロトタイプした世界の最終版はこちらです。
中央にはカラフルなビーズで宇宙が表現され,その中心にはブラックホールが!ガスが集まって,星を生成されていく過程をフェルトで表現されています。  

 
 用意していた社会問題を全て解決する世界を創造することができました。

 さて,他二名のゲストのグループでは,どのような世界が創造されたのでしょうか?近日中に,本ブログに掲載予定です。乞うご期待を 。


00:00 | 拍手する | 拍手数(2) | コメント(0)
2014/11/08

DEナイト終了♪

Tweet ThisSend to Facebook | by a_kuroki
サイエンスアゴラでの出展企画
「お昼からサイエンスコミュニケーションDEナイト特大号」
が無事に終了しましたー!
改めまして、今回のワークショップの大枠企画者であり司会進行を務めました、いつもフライヤー等ビジュアル制作を担当しているらくがき隊長でございますm(__)m

お越し下さったみなさま、3名のゲスト研究者のみなさま、スタッフのみなさま、ありがとうございました★

事前に参加お申し込みをいただいた方に加え、当日飛び込んでくださった方、そして途中に見学に寄って下さった方を含めますと、ぜんぶで30名以上の方々にお越しいただけたようです。
おそらく最年少は10歳!
最年長は、、、ひみつ!

だいぶ壮大な工作を強いるワークショップでしたが、手を動かしながら世代や立場をこえて会話が弾んでいたご様子で、私も司会を放り投げて輪の中に入りたくてたまりませんでした!
みなさんとお話ししたかったです!><

ワークショップ、いかがでしたか??
Twitterアカウントをお持ちの方は、#sciagora14または#sciagora2014のハッシュタグで感想をつぶやいていただけますと幸いです!


今回ご参加の機を逃してしまったみなさまにも今日のことをshareしたいので、グループワークでどのようなものができたか、今後このブログにてご紹介させて頂こうと思います♪
おたのしみに絵文字:キラキラ


人形

未来の世界の住人としてみんなに作ってもらった「わたし人形」は、想像の斜め上をいくユニークなキャラ揃いになりました( ̄∇ ̄*)ゞ

18:28 | 拍手する | 拍手数(2) | コメント(0)
2014/11/05

未来世界の住人第一号♪

Tweet ThisSend to Facebook | by a_kuroki
サイエンスアゴラがいよいよ今週末に迫りました!

ワークショップで使う未来世界の住人を試作してみましたよ◎
コチラ↓
01:05 | 拍手する | 拍手数(2) | コメント(0)
12345
                                                ■
ホーム若手の会とはSCQDEナイトブログ
 
プライバシーポリシー | 本サイトについて